糺の森 -ただすのもりー

昨日、京都市左京区の
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)通称 下鴨神社と
摂社の河合神社に行きました。
下鴨神社全域が世界遺産です。


下鴨神社境内にある原生林、糺の森です。
およそ12万4千平方メートル

京阪電車の出町柳駅からすぐ、この森に入れますが
町から神域に雰囲気がスッと変わります。

糺の森の紅葉は、京都でもっとも遅い。
まだ、これからという感じでした。


下鴨神社 神社内の紅葉は今が見ごろ。

本殿は、「東本殿」と「西本殿」に分かれてます。


言者(ことしゃ)干支の守り神

御手洗社(みたらいしゃ)

みたらし池と呼ばれ、この池に湧く水の泡を
人の形に形取って作られたのがみたらし団子で、
ここが発祥の地。


この池で水みくじ。

さてさて。

こんな悪いのある⁉もう、笑える。
おみくじ掛けに結んでおこう...。
ぎゃっ!破れた....。大丈夫か?これ。


あー紅葉、綺麗。(おみくじ忘れよう)

摂社の河合神社に行きます。

美麗の神様をお祀りしてます。
鏡絵馬

手鏡の形をした絵馬に、お化粧を施して奉納します。